エディタ(Options タブ)
管理パネルの Page Editor は、パワフルなテキストエディタであると同時に、ページを管理できます。
ページのコンテンツ(やメディアファイル)を作成したり、公開設定や、タクソノミー設定をしたり、その他の設定の上書きをしたり、テーマ特有のオプションを設定できたりします。
これにより、そのページを一括で管理できます。
このページでは、 Page Editor の Options タブについて、その特長と機能を説明します。
[!Info]
このページ機能にアクセスするには、access.admin.super
パーミッションもしくはaccess.admin.pages.list
パーミッションが必要です。 ユーザーアカウントのページ と ユーザーグループのページ をご覧ください。
[!Note]
管理パネルのこのエリアにある、いくつかの選択肢の左側に、チェックボックスがあることに気づいたかもしれません。これらのボックスは、このページのデフォルト値を上書きしたいときにチェックします。チェックを外したままにすると、空白またはデフォルトの状態に戻ります。
Publishing
このセクションは、コンテンツの公開に関する制御を扱います。
コンテンツを公開(もしくは非公開)にしたり、公開開始日や、公開終了日時を設定したり、ページに特定のメタデータを作成したりできます。
オプション | 説明 |
---|---|
Published | デフォルトでは、ページは公開されます。例外は、published: false を設定したり、publish_date を未来にしたり、 unpublish_date を過去にしたりした場合です。 |
Date | さまざまな日付で、このページに関係する日付を設定することができます。 |
Published Date | そのページの公式公開日として使われます。自動公開のトリガーとなる日付です。 |
Unpublished Date | 日付/時間 で、自動で非公開にするトリガーを指定できます。 |
Metadata | そのページで上書きされなければ、すべてのページで表示されるデフォルトのメタデータ値です。 |
Taxonomies
タクソノミーエリアでは、ページを整理するプロパティを設定できます。
そのページをどのカテゴリーで表示したいか、どのタグか、それ以外のタクソノミーかなどを、ここで設定できます。
オプション | 説明 |
---|---|
Category | このフィールドは、ページのカテゴリーを1つまたは複数設定できます。コンテンツを並べたり、フィルタリングしたりするのに便利です。 |
Tag | タグは、そのページが何についてのページかをバックエンドに知らせるための素晴らしい方法です。コンテンツ主体のサイトでは、整理とフィルタリングの仕組みとして便利です。 |
Month |
Sitemap
良い、クリーンなサイトマップがあるのは、いくつかの点で重要です。
その中でも、ユーザーのナビゲーションと、検索エンジン最適化(SEO)で重要です。
サイトマップがあることで、あなたのサイトは検索エンジンと親しくなり、ランキングにも直接的なインパクトを与えます。
options ページのこのエリアは、 Sitemap プラグイン をインストールしたときのみ利用可能です。
オプション | 説明 |
---|---|
Sitemap Change Frequency | このドロップダウンにより、どれくらいの頻度でページのサイトマップが更新されるか設定できます。変更が行われる時ならいつでも設定できます。 hourly (毎時), daily(毎日), weekly(毎週), monthly(毎月), yearly(毎年), or never(変更されない)。デフォルトでは、グローバルのサイトマップオプションが使われます。 |
Sitemap Priority | サイトマップ内でのこのページの priority (優先度)を設定します |